
神秘的で心が洗われるような美しい青湯。
日本では熊本県北部~由布院、別府などの一部でしか見られない非常に貴重なお湯です。
青湯には天然の美肌成分であるメタケイ酸が突出して多く含まれており、女性に嬉しい美肌の湯でもあります。
今回はそんな美しい青湯をご紹介します^^
日帰り温泉ベスト5に加え、宿泊者限定&見て楽しむ青湯も掲載しました!
由布院温泉:束ノ間(旧庄屋の館)

青湯と言えば束ノ間。メディアでよく取り上げられる人気温泉です。
日帰りで入れる露天風呂には乳白色の美しいコバルトブルーが広がり、ため息が出る美しさ。
感動すること間違いなしです。
家族湯もありますが、青さは露天風呂が一番美しいですよ。
源泉は90.5℃あり、温度を下げるために大露天風呂となっており、好みの温度の場所に浸かることが出来ます。
入浴後のお肌はするする、すべすべで美肌になれます。
ランチやカフェ、湯治トリートメントや足つぼマッサージもあるため、休日にのんびりと訪れたいですね^^
束ノ間(旧庄屋の館)
- 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上444-3
- 0977-85-3105
- 9:30-18:30(受付終了18:00)
- -
- 大人800円、小中学生500円
- あり(無料)
- 露天風呂、貸切風呂
- 洗い場あり
- ボディソープ、シャンプー、リンス、ドライヤー
- 源泉100%かけ流し(加水なし、加温なし、消毒なし)
岳の湯温泉:豊礼の湯

絶景で青湯を楽しめるのは豊礼の湯。
オーナーによると、夏場は水色(画像は夏)、冬は青が濃くなるそうです。
露天風呂は加水・加温・消毒なしの源泉100%かけ流しで、夏場は熱すぎるときだけ加水しているそうです。
家族風呂はお風呂のサイズの都合で加水していますが、24時間コインタイマー式で利用出来るという便利さ!
入浴すれば地獄蒸しを無料で利用できますので、受付で卵、お肉、野菜などを購入して楽しんでみてはいかがでしょうか^^
ニワトリ一羽1,300円・蒸し時間75分という本格的なものもあります^^
豊礼の湯
- 熊本県阿蘇郡小国町西里2917
- 0967-46-5525
- 500円
- 8:00-20:00(家族風呂は24時間)
- 無休
- –
明礬温泉:ホテルさわやかハートピア明礬

観光客の多い明礬温泉で、穴場でオススメなのがさわやかハートピア明礬。
白濁した美しい青湯の内湯や、開放的な露天風呂でゆっくりできます^^
家族湯もあり、青湯の硫黄泉、お肌がスベスベになる炭酸水素塩泉も楽しめます。
ホテルさわやかハートピア明礬
- 〒874-0843 大分県別府市大字鶴見1190-1
- 0977-66-1321
- 800円/小学生400円/幼稚園児以下無料
- 平日・土曜日13:00-22:00/日曜・祝日10:00-22:00(受付21:00まで)
- –
由布院温泉:湯布院奥湯の郷

由布院の中心部から30分ほど離れたところにある、奥湯の郷。
透明がかった青湯で、日帰り温泉は貸切50分となっています。
自噴する100℃近い源泉を、湯雨竹という竹をはわせる装置で自然冷却しており、源泉100%かけ流しを実現しています。
温泉チャンピョンの郡司勇さんがにごり湯番付で西の横綱とし(2004年)、温泉アナリストの北出恭子さんは「青湯の中では九州一の美しさ」と評しています(2016年)。
画像よりもっと濃いブルーハワイのような色になる日もあるようです。
黒川温泉:旅館美里

黒川温泉中心部にある硫黄泉です。
透明~乳白色~グレー~青など色の変化があります。
黒川温泉には30軒ほどの旅館がありますが、青湯になるのはここだけです。
宿泊者限定の青湯
山川温泉:しらはなシンフォニー

わいた温泉郷の山川温泉にあるしらはなシンフォニー。
お湯自体はほぼ透明なのに、離れるとご覧のように青く見え、白濁することもあります。
画像の露天風呂は宿泊者専用ですが、人がいない時などに稀に入浴させてもらえることも。
日帰り用の露天風呂はこちらです。

青さはありませんが、ふかふかに積もった大量の湯の花は見ものです^^
由布院温泉:ゆふいん泰葉

温泉チャンピオンの郡司勇さんから「日本一の青湯」と評されたゆふいん泰葉。
上画像の宿泊者専用露天風呂と、下画像の日帰りで入れる内湯があります。
日帰りでは家族湯もありますが、最近は青湯になることはほとんど無いようです。

青湯にならないのは、内湯は鮮度が高いせいかな?
温泉は生き物なので泉質が変わってきたのかもしれません。
内湯は洗い場が二つで小さいため混雑すると待ち時間があり、早ければ16時頃に受付終了する場合があるので訪問前に確認が必要です。
ゆふいん泰葉
- 大分県由布市湯布院町川上1270-48
- 0977-85-2226
- 10:00-21:00(受付終了20:00)
- 不定休
- 大人700円、子ども400円
- あり(無料)
- なし
- 内湯、貸切風呂
- 洗い場あり
- ボディソープ、シャンプー、リンス、ドライヤー
- 源泉100%かけ流し(加水なし、加温なし、消毒なし)
見て楽しむ青湯
海地獄

こちらは別府地獄めぐりでおなじみの海地獄!
入浴は出来ず見学だけですが、とても美しい青湯を楽しめます^^
おわりに
青湯は透明な青になったり、白濁したり変動することもあります。
美しい青湯に出会うのは運とも言えますが、旅の目的にするにふさわしい感動があります。
ぜひ、気になった青湯を訪れてみて下さいね^^