日本の硫黄の濃度が高い硫黄泉ランキング

総硫黄が85mg以上の、日本の硫黄泉をまとめました。

日本の総硫黄が多い温泉地トップ5

各温泉地で、一番総硫黄が多い施設でランキングを作成しました。

第1位 万座温泉(群馬県)総硫黄295.2mg

2位以下に倍以上の差をつけて、ぶっちぎり1位の含有量を誇るのは万座温泉。
一度は入りたい硫黄泉です。

第2位 月岡温泉(新潟県)総硫黄135.3mg

第3位 熊の湯温泉(長野県)総硫黄100.2mg

第4位 高湯温泉(福島県)総硫黄95.6mg

第5位 国見温泉(岩手県)総硫黄88.8mg

日本の総硫黄が多い温泉トップ9

施設別のランキングです。

第1位 万座温泉 万座ホテルジュラク 総硫黄295.2mg

単純硫黄温泉(硫化水素型)

圧倒的な日本一は万座ホテル聚楽。
総硫黄は2mgで硫黄泉と認められるところ、なんと約150倍もの濃度!
総硫黄のうち286mgが硫化水素であり、ガスの多い硫化水素型の硫黄泉です。
源泉が40度のため加温のみされていますが、一度は味わいたい日本一の硫黄泉です。

第2位 万座温泉 万座プリンスホテル 総硫黄173.6mg

酸性・含硫黄-ナトリウム・マグネシウム・硫酸塩温泉(硫化水素型)

源泉 万座温泉 姥湯(湯畑)

2022年の分析で、硫化水素が激増していた万座プリンスホテル。硫化水素は100mg越えです。
湯使いも加水のみで、かなり濃い酸性の硫黄泉に入ることができます。

第3位 月岡温泉 白玉の湯 泉慶/華凰 総硫黄135.3mg

含硫黄-ナトリウム-塩化物・硫酸塩温泉

源泉 株式会社ホテル泉慶

加水・加温・循環ろ過の湯使いで浴槽のお湯は分析書とは違いますが、分析書の総硫黄でいくと第3位です。
総硫黄のうち105.1mgが硫化水素なので、万座温泉とは違って硫黄型の硫黄泉です。

第4位 熊の湯温泉 熊の湯ホテル 総硫黄100.2mg

含硫黄-カルシウム・ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉

第5位タイ 高湯温泉 共同浴場あったか湯 総硫黄95.6mg

酸性・含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉(硫化水素型)

源泉 高湯26番 滝の湯
加温、加水、消毒なしの源泉100%かけ流し。

第5位タイ 高湯温泉 ひげの家 総硫黄95.6mg

酸性・含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉(硫化水素型)

源泉 高湯26番 滝の湯 総硫黄95.6mg
ひげの家のお部屋にあるお風呂は、共同浴場あったか湯と同じ源泉です。
加温、加水、消毒なしの源泉100%かけ流し。

源泉 高湯16番 仙気の湯
大浴場と貸し切り風呂は総硫黄88.8mgでこちらもすごい含有量ですが、高い方の数値を取って5位タイ。

第7位 国見温泉 石塚旅館 総硫黄88.8mg

含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩泉

第8位 高湯温泉 静心山荘 総硫黄86.0mg

酸性・含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉(硫化水素型)

源泉 湯花沢1番 静心山荘

第9位 新湯温泉 霧島新燃荘 総硫黄85.2mg

単純硫黄温泉(硫化水素型)

源泉 新湯1・2・3・5・7号(混合泉)

硫黄泉 番外編

万座温泉 豊国館 総硫黄109mg

酸性-含硫黄-ナトリウム-硫酸塩泉(硫化水素型) 

2009年の分析書で総硫黄109mg。最新のお湯はわかりません。

鳴子温泉 西多賀旅館 総硫黄78.3mg

含硫黄-ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉(硫化水素型)

2008年の分析書で総硫黄78.3mg。最新のお湯はわかりません。

那須温泉ホテル グリーンパール那須 総硫黄39.9mg

単純硫黄泉(硫化水素型) 

源泉 源泉 稲川1~4号 苦土稲川1~2号 県電気局B-3 混合泉

濃い硫黄泉としてよく聞いたこちらのホテル。
前回2005年分析の総硫黄124.7mgから、今回2018年分析で総硫黄39.9mgへ激減。
源泉温度も54度から42度になってしまい、加温されるようになりました。
源泉が変わったのか、徐々に薄まってしまったのか?
自然のものなのでちょっと残念というか心配だけど、39.9mgでも十分濃くはあります。

総硫黄の多い温泉一覧

施設名総硫黄pH湯の状態泉温加温加水消毒メタ
ケイ酸
総量分析
群馬万座温泉
万座ホテル聚楽
295.23.19源泉
かけ流し
40.0××75.72018
群馬万座温泉
万座プリンスホテル
173.62.4かけ流し72.3××1242022
新潟月岡温泉
白玉の湯泉慶・華凰
135.37.6循環ろ過43.6×34.835452016
福島高湯温泉
共同浴場あったか湯
102.72.7源泉100%
かけ流し
50.5×××196.618712014
長野熊の湯温泉
熊の湯ホテル
100.27.5かけ流し57.6××99.115942014
岩手国見温泉
石塚旅館
88.87.0源泉100%
かけ流し
49.0×××63.640842014
鹿児島新湯温泉
霧島新燃荘
85.25.1かけ流し60.5××31.5345.32016
栃木奥日光湯元温泉
森のホテル、ミノヤなど(源泉奥日光開発株式会社7号)
66.06.5かけ流し70.6××103.312762015
群馬万座温泉
豊国館
109.02.2かけ流し75.8××14315302009
宮城鳴子温泉
西多賀旅館
78.36.4源泉100%
かけ流し
50.1×××240.927482008